消費税について
● 今回の消費税引き上げ法案についてどう思いますか?
(10%という税率は? 今の経済環境での引き上げは?)
● まず、無駄の削減など、やるべきことをやってから、という意見
については
どう思いますか?
● 消費税の低所得者対策(軽減税率や給付付き税額控除など)は
どういう方法をとるべきだと思いますか?
● 消費税国会では何を論議してほしいと思いますか?
インフレにターゲットをもつこと。100兆円は円を刷って国民に配布
すること。これで消費も回復、円安が10円程度進み政府日銀に殺さ
れかけている国内企業も回復する。
消費税増税は財務省の手先のマスコミによる陰謀に過ぎない。
自民党や民主党の代弁をするのも結構だがその姿勢はかくして言う
ことではないですよ。
共産党に近い委員もいるのでバランスが取れているか???
社会保障について
● 今の社会保障制度に対する、不安や不満、要望を教えてください
。
● 年金も医療も介護も、このままでは給付減と負担増は避けられま
せん。
どうすればいいと思いますか?
● 若い人ほど、負担が重くなる世代間格差についてどう思いますか
?
● 社会保障改革でお手本にすべきは、どの国だと思いますか?
団塊の世代には高齢者を負担させて自分の世代になると肩車だから
無理。そんなことはわかりきったこと。ベーシックインカム最低保
障を税金で全国民に返金すること。不要な公務員システムを大幅に
削減するしか財政難を克服する道はない。安易な消費税増税は官僚
の水ぶくれと働かない公務員を放置するだけのこと。歳入庁で社会
保険事務所と税務署の無駄な二重構造を廃止。徴税逃れの闇の金融
を解体すること。一種の革命をできるかどうかがこの国の将来を決
める。
一体改革について
● 社会保障費の財源を確保しながら、財政再建を進めるには、
どうすればいいと思いますか?
● そもそも税制全体を、どう見直すべきでしょうか?
● 若者や、女性など、社会保障の担い手の支援策はどうあるべきで
しょうか?
● 少子化対策はどう進めるべきでしょうか?
政府官僚マスコミの身を削る改革が必要。ベーシックインカムに一
本化すべき。既得権益が大きい政府官僚マスコミはそれができるの
かが問題。絶対できない。といえば消費税増税で既得権益勢力を守
り貧乏人の首を絞める政策で先延ばしになるだけだな。
この記事へのコメント