「・年金収入があるから生活保護は受けられない
・土地、家屋があるから生活保護は受けられない
は『間違い』です。
> 持ち家は処分しないと駄目ですか?
不動産等の活用資産があれば、それを活用(売却や賃貸)するよう求められるのは間違いありませんが、当然すぐに売却できるものでも有りませんので、「売却できるまでの間の生活保護受給。売却できたら支給された生活保護費の範囲内の金額を返却」という流れもありえます。
生活保護を受けない場合でも、リバースモゲージ制度を利用することもできますし。
> 固定資産税等の支払い
各自治体の減免基準に合致すれば減免されます。
> 年金受給していると生活保護は受けられないですか?
収入が老齢基礎年金のみということであれば、その受給額と最低生活基準額の差額分が支給されます。
年金収入があるから生活保護は受けられないということは有りません。
出鱈目な回答着けるなよなぁ。」
とありました。デタラメというよりもそうあるべきと現場でがんばる役人もいればばらまいてヤクザともなかよく不正支給もやっていた?いる?という昔の大阪市方式の役人なのか。という違いなのでしょう。
市役所の組合事務所問題も生活保護不正支給と根っこは同じです。議会の多数派は組合と友好関係かどうか別にして敵は作りたくない議員がほとんど。表面的には仲良く付き合う。どこまで憎まれ役を買ってでも闘う気があるかどうかです。選挙でも当選が自己目的化した議員にはできない闘いに健闘する議員が必要です!そういう議員は落選しやすい。俺か。。。
この記事へのコメント